ベランダの防水するぞー!
まずは下地のお掃除


次は下塗り

続いて上塗り


最後にトップコートを塗っておしまい


「まーキレイ! あの頃の私みたい!」 頂きました!!
古くなった門扉、ハンドルも1つ行方不明。って事で取り替えます
綺麗な門扉になりました。そんなこんなでー、玄関の戸も取り替える事になりました!
早くも玄関サッシ撤去、枠は残してカバーします。
なんと言う事でしょう! 始めからそこに取り付けられていたかの様にピッタリと、綺麗に収まりました。 1日で取り付け出来るので余計な心配は不要です!
家の方より 「嘘みたいに綺麗になったねー。うれしっ!」頂きました!!
もともと付いていたヤギリは
風で飛んで行ったとの事。
最近多い依頼です。
放っておくと鳥の巣になります!
はい! 違和感無く収まりました。
この手のヤギリは最近あまり使用
する事がないので(世間一般)
ほとんど種類が有りませんでした。
次取り替える時は、この商品も
無くなっているかも…
「鳥の巣になる前に交換出来て良かった」
安堵 頂きました。
加工前
近所の材木屋さんで揃えた材料。樹種は足、天板共に桧の一等を頼んだつもりです。 んがっ、天板ほぼ無地!請求書が楽しみです!!
加工途中
下穴を開けて、面も取っておきました!その後塗装して組み立てたら完成!!
完成、納品
以前投稿した「今日から又リフォーム始めました」がとうとう終わりました!
キッチン
洗面台
キッチンと浴室はタカラ。洗面台はTOTOで特注のでっかい鏡付き! 商品へのこだわり半端無いっス!!
時間は掛かりましたが、良いものが出来ました☆
自転車置きたいから屋根が欲しいとの事でした。
出幅違いの取り付だったので時間が掛かりましたが、無事に取り付け完了しました! 竿掛けも付けたので、雨の日でも洗濯物が干せます! お客さんからは「素敵です!」頂きました。
施工前
玄関ドア表面のシートが、所々浮いていて今にも剥がれそうな状態でした!
施工中
めくれそうな所は全てめくります。
取れるものは全て取り外して、新たにシートを上張りします。
なかなか根気の要る作業です!!
施工後
いやー綺麗になりました!満足度大です!!